
「2025 MAMA AWARDS」第2弾ラインナップ公開!aespa、G-DRAGON、TOMORROW X TOGETHERら豪華アーティストが集結
K-POPの価値とビジョンを提示し、韓国音楽産業の成長と共に歩んできたグローバル代表K-POP授賞式「2025 MAMA AWARDS」が、第2弾パフォーミングアーティストラインナップを発表し、期待感をさらに高めています。
現地時間11月28日(金)と29日(土)の2日間、香港のカイタック・スタジアムで開催される「2025 MAMA AWARDS」は、K-POPの新世代をリードするスーパーグルーキーから、世界を舞台に活躍するグローバル・トップアーティストまでを網羅した第1弾ラインナップに続き、第2弾ラインナップを追加公開しました。
今回発表された第2弾パフォーミングアーティストラインナップには、aespa、G-DRAGON、IDID、(G)I-DLE、JO1、KYOKA、MIRROR、NCT WISH、TOMORROW X TOGETHER、TREASUREの計10組(アルファベット順)が含まれています。昨年9年ぶりにBIGBANGとして「MAMA AWARDS」のステージに立ち、「MAMAのアイコン」という称号にふさわしいレジェンドパフォーマンスを披露したG-DRAGONをはじめ、グローバルでも活発な活動を展開しているトップアーティストたちの追加出演が確定しました。
初日である11月28日のChapter 1には、最近5年ぶりに日本で発表したEPであり、リブランディング後初の日本アルバムで各種チャートの頂上に立った(G)I-DLE、ViuTVのオーディション番組で結成されトップを維持している香港のボーイズグループMIRROR、3枚目のミニアルバムで初動自己最高数値を記録し、キャリアハイを更新し続けているグループNCT WISH、ミニアルバム3集で初動ミリオンセラーを達成し、グローバルツアーを通じてその地位を確固たるものにしているTREASUREが観客を魅了します。
翌29日のChapter 2では、3度目の日本アリーナツアーで国内外で爆発的な存在感を証明し、アジア全域でのワールドツアーを控えたaespa、K-POPを超えたグローバルアイコンとして3度目のワールドツアーで世界中のファンと会い、独歩的な地位を証明しているG-DRAGON、STARSHIPの超大型プロジェクトを通じて誕生した7人組ボーイズグループで、「パフォーマンス・ルーキー」として浮上しているIDID、今年初のワールドツアーと東京ドーム単独公演に続き、来る22日10枚目のシングル発売を控え活発な活動を続けているグローバルボーイズグループJO1、Mnet「Street Woman Fighter」優勝チームクルであり、ダンサー界のレジェンドとして名高い世界的ダンサーKYOKA、ワールドツアーを展開し、圧倒的なライブパフォーマンスで好評を得ているTOMORROW X TOGETHERがステージを飾る予定です。
自由に歌い踊る瞬間、私たちの中に咲き誇る喜びのエネルギー「フン」をコアバリューとして掲げ、今年のコンセプトスローガンを「オ-フン(UH-HEUNG)」と確定した「2025 MAMA AWARDS」は、今年もグローバルフェスティバルの場として、K-POPの影響力を世界に拡張する場となることが期待されます。毎年年末に新しく独創的なステージ構成で「一年のK-POP」を象徴するシーンを生み出してきたMAMA AWARDSだけに、今年のアイコニック・シーンを生み出すアーティストのステージがどのようなものになるか、注目が集まります。
一方、「2025 MAMA AWARDS」には、グローバル決済技術企業Visaがタイトルスポンサーとして参加します。現地時間基準11月28日と29日の2日間、アジアのメガイベントハブとして脚光を浴びている香港のカイタック・スタジアムで開催され、オフラインを超え、多様なデジタルプラットフォームを通じたリアルタイム・グローバル生中継で全世界のK-POPファンと共にします。
第2弾ラインナップ公開に対し、日本のファンの間では「豪華すぎる!」「推しが出演するから絶対見逃せない!」といった喜びの声が上がっています。特に、G-DRAGONやTOMORROW X TOGETHERの参加に期待が寄せられています。