
故ソン・ジェホさん、旅立って5年…変わらぬ感動を届ける「国民のお父さん」
俳優の故ソン・ジェホさんが私たちの傍らを離れて、早くも5年という歳月が流れました。
2020年11月7日、83歳でこの世を去ったソン・ジェホさんは、1年間の闘病生活の末、息を引き取りました。
1937年、平安南道平壌で生まれたソン・ジェホさんは、東亜大学国語国文学科を卒業後、1959年にKBS釜山放送総局の声優として芸能界に足を踏み入れました。その後、1968年にKBSの特採タレントに転向し、スクリーンとテレビドラマを行き来する俳優としての道を歩みました。
「ヨンの全盛時代」(1975)、「コバン洞ねずみたち」(1982)、「あの冬は暖かかった」(1984)など、韓国映画史に名を刻む名作で披露した印象的な演技は、時代の痛みを経験する青年から、黙々と家庭を守る父親、そして人生の苦難を乗り越える一家の大黒柱まで、韓国人の普遍的な感情を代弁し、深い共感を呼びました。
2000年代以降も、映画「殺人の追憶」(2003)でのベテラン班長役や、「あなたを愛しています」(2011)での純粋な老年の愛を描いたチャン・グンボン役など、円熟味あふれる演技で再び大衆の心を掴みました。温厚で慈愛に満ちた「国民のお父さん」というイメージを不動のものとした彼の演技人生は、2020年のKBS演技大賞特別功労賞、2021年の保冠文化勲章によってさらに輝きを増しました。
特に、ソン・ジェホさんの人生は、演技以外の面でも模範となりました。射撃選手であり、国際射撃連盟の審判資格を持つという異色の経歴を持ち、1986年のアジア大会と1988年のソウルオリンピックで活躍したほか、ホルト児童福祉会の広報大使や密猟監視団団長を務めるなど、社会奉仕活動にも力を注ぎました。
辛い個人的な悲しみも経験しました。2000年には、末の息子を交通事故で先に亡くすという悲劇に見舞われ、この衝撃で一時期、短期記憶喪失に苦しんだこともありました。
俳優という一つの道をひたすら歩んだソン・ジェホさん。彼の演技は、単なるキャラクターの具現化を超え、私たちの時代の父親たちの肖像であり、平凡でありながら偉大な一人の人間の人生そのものでした。その存在は、今も私たちの心の中で生き続けています。
韓国のネットユーザーたちは「もう5年になるなんて信じられない」「ソン・ジェホ先生の名前を聞くと、今でも胸が熱くなります」「冥福を祈り、永遠に忘れません」といったコメントで、故人を偲んでいます。