
キム・スギョム、「キム部長の話」で自由奔放なカリスマ披露…多彩な魅力が話題
俳優キム・スギョムがJTBCの週末ドラマ「ソウル、持ち家、大企業に勤めるキム部長の話」(以下、「キム部長の話」)で、前作とは180度異なる魅力を披露し、視聴者たちの視線を集めている。
先月25日に初放送された「キム部長の話」で、キム・スギョムはスタートアップ企業「嫉妬は私の力」の代表チョンファン役を演じ、熱演を繰り広げている。「キム部長の話」は、中年キム・ナクス(リュ・スンリョン扮)が長い旅の末、自分自身の本当の姿を見つけていく物語を描いたドラマだ。
劇中、チョンファンはキム・ナクスの息子スギョム(チャ・ガンユン扮)にスタートアップ「嫉妬は私の力」の最高破壊責任者(CDO)の座を提案し、彼の人生に変化をもたらす人物だ。キム・スギョムは、自由奔放でありながらも、どこかミステリアスなカリスマを持つチョンファンというキャラクターを完璧に演じきった。特に、スギョムとの初対面シーンでは、「私の直感が当たっているか気になって聞いているんだけど、お父さんは普通の会社員だよね? ソウルで両親所有の持ち家に住んでいて、君はもしかして江南(カンナム)の瑞草(ソチョ)に住んでる?」と挑発的に問いかけ、余裕がありながらも確固たる存在感を示し、場面を掌握した。
前作「弱き市民(原題:弱き英雄 Class 1)」で強烈な印象を残したキム・スギョムは、今回の作品で柔軟な思考と自由なエネルギーを持つスタートアップの代表に変身し、全く異なる魅力で存在感を刻みつけている。「弱き市民」で見せた荒々しいイメージから脱却し、余裕のあるカリスマとウィットに富んだセリフ回しでドラマに活力を加える彼の今後の活躍に期待が寄せられている。
一方、キム・スギョムは「弱き市民 Class 1」をはじめ、「放課後戦争活動」、「良いことも悪いことも、ドンジェ(原題:좋거나 나쁜 동재)」など、多数の作品を通じて着実に演技力を磨いてきた、将来有望な新人俳優である。
韓国のネットユーザーからは、「キム・スギョムさん、本当に別人のようだ!」「スタートアップ代表役、すごく似合ってる。今後の活躍が楽しみ!」「さすが、期待を裏切らない俳優!」といった熱狂的なコメントが寄せられています。