HYBE、80名超のグローバルリーダーが仁川に集結…「ONE HYBE」の未来ビジョンを議論

Article Image

HYBE、80名超のグローバルリーダーが仁川に集結…「ONE HYBE」の未来ビジョンを議論

Yerin Han · 2025年11月11日 0:39

HYBE(ハイブ)は、世界各地の地域法人のリーダー約80名が一堂に会し、同社の未来ビジョンとグローバル展開戦略について議論することを発表しました。

HYBEは11日から13日まで、仁川(インチョン)にてグローバルリーダーグループが参加する「グローバル・リーダーシップ・サミット(Global Leadership Summit)」を開催すると明らかにしました。このサミットは、韓国、日本、米国、南米、中国、インドなど、HYBEの6つの地域法人を率いる経営陣および実務リーダーが集まり、企業の成長戦略を点検し、中長期的なビジョンを共有し、「ONE HYBE」として未来を議論する場です。2023年6月に初めて開催されて以来、今回が4回目となります。

今年のサミットには、パン・シヒョク議長、イ・ジェサン代表取締役をはじめとするHYBE経営陣、HYBE MUSIC GROUP傘下の各レーベルおよび事業組織のリーダーグループ、HYBE JAPANのキム・ヨンミン会長、HYBE AMERICAのアイザック・リー会長兼代表取締役、HYBE X ゲフィン・レコードのミトラ・ダラブ代表、ビッグ・マシン・レーベル・グループ(BMLG)のスコット・ボチェッタCEOなど、約80名のグローバルリーダーが参加し、過去最大規模で開催されます。

サミットの3日間、参加者たちは昨年8月に発表された「HYBE 2.0」戦略以降、音楽、プラットフォーム、テクノロジー基盤の未来成長事業など、各領域で展開されている主要事業の現状を点検し、より精緻化された中短期計画を共有する予定です。また、HYBEの本質である音楽領域において、地域別の事業計画目標と方向性を共有し、グローバル・マルチホーム間のシナジーを創出する方法についても議論します。特に今年は、日本、米国、ラテンアメリカのすべてで現地アーティストの発掘および活動事例があったことから、各地域法人の経営陣が現地でマルチホーム・マルチジャンル戦略を実行して得たインサイトをグローバルリーダーグループに共有し、次の段階の戦略について議論するセッションも行われる予定です。

イ・ジェサンHYBE代表取締役は、「HYBEのグローバル6地域法人が一つのビジョンを持って成長していける背景には、各地の経験とアイデアに基づき、率直な討論を通じて最善の方向性を見出していく共成長を追求する文化がある」とし、「今回のサミットは、グローバル・マルチホームでHYBE 2.0戦略を展開して蓄積したインサイトを共有し、成長のためのさらなるシナジーを創出する場となるだろう」と述べました。

今回のグローバル・リーダーシップ・サミット開催のニュースに対し、日本のネットユーザーからは「さすがHYBE、スケールが違う!」「グローバルファンとして今後の展開がさらに楽しみ!」「こんな大事な会議が仁川で開かれるなんて誇らしい」といった期待の声が寄せられています。

#HYBE #Bang Si-hyuk #Lee Jae-sang #Kim Young-min #Isaac Lee #Mitra Darab #Scott Borchetta