
イ・グァンギ、息子を亡くした深い絶望を告白…「ボランティア活動で人生の意味を見出した」
俳優イ・グァンギが、7歳の息子を失った後の深い絶望と、その中で再び人生を掴んだ過程を告白した。
11日にYouTubeチャンネル「CGN」で公開された「息子を失った痛み、最も深い絶望の瞬間に会った神」というタイトルの動画で、イ・グァンギは2009年に新型インフルエンザで7歳の息子ソッキュ君を亡くした当時を回想した。
彼は「すべてが恨めしかった。私がその子を守れなかったという罪悪感が交差した」とし、「葬儀をしながら『天使になった』という言葉をたくさん聞いたが、私のそばにいないのに天使なら何になるのか、という考えがした」と打ち明けた。
続けて「家族を落ち着かせると、悲しみが津波のように押し寄せてきた。ベランダに出て風に当たりながら、体全体が窓の外に向いた。もう少し行けば落ちていたかもしれない」と率直に語った。
その瞬間、空を見上げたという彼は、「その日は特に星が際立って輝いていた。そのうちの一つがひときわ明るく光り、『あれがソッキュかな?』と思った」とし、「その時初めて本当に『天使になったのだな』と考えた」と告白した。
イ・グァンギは、悲しみを乗り越えられた理由として「ボランティア活動」を挙げた。「家族が悲しみから抜け出せたのはボランティアだった。ソッキュの生命保険金でハイチ大地震の被害復旧に寄付した」とし、「その活動が私たち家族に大きな慰めとなった。ソッキュが世に残した最後の贈り物になったようだ」と語った。
その後、イ・グァンギはKBS「愛のリクエスト」を通じて直接ハイチを訪れ、ボランティア活動に参加することで、新たな人生の意味を取り戻したという。
ネットユーザーからは、「イ・グァンギさんの痛みがどれほど大きかったか、想像もできません」、「困難な時間を乗り越え、他者に手を差し伸べる姿に感動しました」、「ソッキュ君も天国からお父さんを誇りに思っているはずです」といった、慰めと応援のメッセージが寄せられています。