チュ・ユンファ、ミシェル・ヨー「2025 MAMA AWARDS」にグローバルプレゼンターとして参加、K-カルチャーの祭典に豪華ラインナップ追加

Article Image

チュ・ユンファ、ミシェル・ヨー「2025 MAMA AWARDS」にグローバルプレゼンターとして参加、K-カルチャーの祭典に豪華ラインナップ追加

Yerin Han · 2025年11月18日 0:39

来る11月28日、29日の両日間、香港・カイタック・スタジアムで開催される「2025 MAMA AWARDS」に、世界的な俳優チュ・ユンファとミシェル・ヨーがグローバルプレゼンターとして参加する。

アカデミー外国語映画賞を受賞した『グリーン・ディスティニー』や『男たちの挽歌』などで世界中の愛を受けたチュ・ユンファは、特有のカリスマで深い印象を残してきた。アジア初のオスカー主演女優賞受賞者であるミシェル・ヨーと共にステージに上がる二人のレジェンドスターの出会いに、すでに熱い関心が集まっている。

CJ ENM側は「アジア文化の象徴であり、世界が愛する俳優チュ・ユンファとミシェル・ヨーの参加は、K-POPとK-コンテンツのジャンルの境界を超える特別な交流になると期待される」と明らかにした。

これに先立ち、「2025 MAMA AWARDS」は、コ・ユンジョン、パク・ヒョンシク、アン・ヒョソプ、イ・ドヒョン、イム・シワン、チョン・ヨビン、チュ・ジフンなど、K-コンテンツを世界に広めた主役たちをはじめ、芸能界、K-POPスターたちを多数プレゼンターとして発表していた。ここにミシェル・ヨー、チュ・ユンファが合流し、計27名のプレゼンターラインナップが完成した。

さらに、パフォーミングアーティストとしては、TOMORROW X TOGETHER(TXT)のヨンジュンが名を連ねた。ヨンジュンは、ソロアルバム「96」のタイトル曲「Talk to You」と収録曲「Coma」のステージを授賞式で初披露する予定だ。

「2025 MAMA AWARDS」は、グローバル決済技術企業Visaがタイトルスポンサーとして参加し、香港・カイタック・スタジアムで開催される。Mnet Plusをはじめとするデジタルプラットフォームを通じて、全世界に生中継される予定だ。

ネットユーザーからは「チュ・ユンファ、ミシェル・ヨーなんて!MAMAアワードのラインナップが歴代級だ」、「ヨンジュンがソロステージなんて絶対見なきゃ」、「香港開催だからさらに期待大」といった熱狂的なコメントが寄せられている。世界的俳優たちの参加により、授賞式の権威がさらに高まることへの期待が大きい。

#Chow Yun-fat #Michelle Yeoh #2025 MAMA AWARDS #Yeonjun #TOMORROW X TOGETHER #Crouching Tiger, Hidden Dragon #A Better Tomorrow