
チャン・ソンギュ&カン・ジヨン、「歴代級ドーパミン・ワールド・フード・フェスティバル」TOP3を発表! 1位は「オーストラリア・マグロ祭り」
「一つから十まで」のMC、チャン・ソンギュとカン・ジヨンが、世界の多様な食の祭典の中から「歴代級ドーパミン・ワールド・フード・フェスティバル」TOP3を選出した。
17日に放送されたE채널の「一つから十まで」では、MCのチャン・ソンギュとカン・ジヨンが「歴代級ドーパミン・ワールド・フード・フェスティバル」をテーマに、視聴者の食欲を刺激する世界的な祭りを紹介し、TOP3を決定する時間を設けた。
栄えある1位には「オーストラリア・マグロ祭り」が選ばれた。オーストラリア南部の小さな漁村ポート・リンカーンで毎年1月に開催されるこの祭りは、マグロを砲丸投げのように遠くに投げるユニークな競技で有名だ。人口1万5千人の小さな町ながら、百万長者の比率が最も高い地域として知られており、マグロ養殖業で数十億ウォンの財産を築いた一家の物語が紹介され、一同を驚かせた。1962年から始まり、1980年からは実際のマグロを投げる競技が行われ、現在はゴム製のマグロ模型が使用されている。27年間破られていないハンマー投げの記録も保持している。MCたちは、マグロの全ての部位を様々な料理で味わえる点や、子供向けの多様なプログラムが用意されている点を高く評価し、強く推薦した。
2位は、世界最大規模を誇る「ドイツ・オクトーバーフェスト」が選ばれた。毎年9月末から10月初旬にかけて開催されるこのビールの祭典には、今年だけで650万人が参加するほどの絶大な人気を誇る。参加者たちはドイツの伝統衣装を身にまとい、好みのビールテントを目指して駆けつけるという光景が繰り広げられる。160年以上の歴史を持つこの祭りは、ドイツ・バイエルン王国の結婚式が起源であり、最終日には参加者全員で歌を歌う「シンガロング」タイムがハイライトだ。特に「ボヘミアン・ラプソディ」や「マカレナ」など、世界的に有名な曲も流れ、世界中の人々の興を盛り上げる。MCのチャン・ソンギュは、ビールへの強い愛情を示し、祭りの参加を希望する様子を見せて笑いを誘った。
3位には「フランス・巨大オムレツ祭り」が名を連ねた。フランスのベシエールで、住民が集めた1万5千個の卵を使って巨大なオムレツを作り、皆で分け合って食べるこの祭りは、ナポレオンとの特別な縁で始まった。ナポレオンが村に滞在していた際、宿屋の主人が作ったオムレツに感銘を受け、村中の卵を集めて兵士たちにも振る舞ったという逸話が祭りの由来となった。MCのチャン・ソンギュは、ナポレオンの物語に乗り移ったかのような、機知に富んだコメントで面白さを加えた。
この他にも、「アメリカ・ロブスター祭り」、「フランス・レモン祭り」、「イタリア・ホワイトトリュフ祭り」、「タイ・サルフェスティバル」、「イギリス・エンドウ豆射撃大会」、「アメリカ・ガーリック祭り」、「イギリス・チーズ転がし祭り」など、多彩な食の祭りが紹介され、視聴者の目と耳を楽しませた。一方、MCたちはイギリスのエンドウ豆射撃大会について、互いに参加しようと冗談を交わす場面もあった。
放送を見たネットユーザーからは、「まさに歴代級のドーパミンそのもの!」「オーストラリアのマグロ祭りは初めて見たけど、すごく不思議!」「オクトーバーフェストは一度行ってみたい!」など、様々な反応が寄せられた。