
グローバルガールズグループKATSEYE、北米ツアーで新曲初披露!デビュー曲からヒット曲まで熱狂の渦
HYBEとゲフィン・レコードがタッグを組んだグローバルガールズグループKATSEYEが、待望の北米単独ツアー「The BEAUTIFUL CHAOS」の幕開けを華々しく飾りました。
11月15日(現地時間)、ミネソタ州ミネアポリスのザ・アーマリーで開催されたツアー初日公演は、チケットが発売と同時にソールドアウトとなるほどの熱狂ぶり。ファンの熱い声援に応えるべく、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス公演が急遽追加されましたが、こちらも瞬く間にチケットが完売し、KATSEYEの確固たる人気を証明しました。
初日公演では、全15曲のセットリストが披露されました。デビュー曲「Debut」をはじめ、グローバルヒット曲「Gabriela」、「Gnarly」は、新たなアレンジとダイナミックなダンスブレイクが加わり、観客を興奮の坩腫へと巻き込みました。
中でも注目を集めたのは、未公開新曲「Internet Girl」の初パフォーマンスです。この楽曲は、オンライン上で女性が直面する比較、評価、そしてヘイトに堂々と立ち向かう力強いメッセージが込められており、瞬く間に公演のハイライトとなりました。中毒性の高いサビと、KATSEYEならではのキレのあるパフォーマンスは、観客から熱狂的な支持を得ました。
また、メンバーのダニエラ、ララ、マノン、メーガン、ソフィア、ユンチェは、オーディション番組「The Debut: Dream Academy」で披露した楽曲のメドレーも披露。グループの始まりから共に歩んできたファンに、感動的なサプライズとなりました。会場に詰めかけたファンは、熱いシンガロングと歓声でメンバーのパフォーマンスに応え、一体となって公演を楽しみました。
公演直後、SNSでは「ステージに上がるたびにボーカルもダンスも驚くほど進化している」「新曲『Internet Girl』をいますぐ正式にリリースしてほしい。ずっと聴きたい」といった熱狂的なコメントが相次ぎ、KATSEYEのパフォーマンスと新曲への満足感が示されました。
海外メディアもKATSEYEの初北米ツアーに大きな関心を寄せています。ファッション誌VOGUEは「KATSEYEは今週末、また一つ『驚くべき(gnarly)』マイルストーンに到達した」と評し、グループの目覚ましい成長ぶりに注目。地元紙スター・トリビューンは、「完璧なパフォーマンスだった。『Gabriela』でのバックフリップと息遣いが感じられるボーカルは、ファンに真実味のある体験を届けた」と絶賛しています。
ミネアポリス公演を成功させたKATSEYEは、今後トロント、ボストン、ニューヨークなど、北米各地でファンと交流予定です。パン・シヒョク議長の「K-POP方法論」とHYBEアメリカの体系的なトレーニングシステムのもと、デビュー以来目覚ましい活躍を見せているKATSEYEは、米ビルボード200で4位、ホット100で33位を記録するなど、グローバルガールズグループとしての地位を確固たるものにしています。さらに、2025 MTV VMAでの受賞、第68回グラミー賞ノミネート、そしてコーチェラ・フェスティバルへの出演など、今後の活動から目が離せません。
日本のファンからは、「KATSEYE、ついにワールドツアーか!」「新曲Internet Girl、早く音源化してほしい!」「次のツアーは日本でも絶対やってほしい!」といった、グループのグローバルな活躍を祝福し、応援する声が多く寄せられています。