HYBE、LAでK-POPの世界的影響力を共有するネットワーキングイベント開催

Article Image

HYBE、LAでK-POPの世界的影響力を共有するネットワーキングイベント開催

Haneul Kwon · 2025年9月12日 5:26

HYBEは、米ロサンゼルス(LA)にて、現地の主要文化産業団体と協力し、K-POPの現在と未来のビジョンを共有する大規模なネットワーキングイベントを成功裏に開催しました。

現地時間9日に開催された「グローバル音楽産業の再編:K-POPのエンターテインメント・ブループリント」と題されたこのイベントには、K-POPのグローバル市場における価値と影響力、そして将来について議論するため、Gold HouseおよびRecording Academy傘下のGold Music Allianceの主要幹部や会員、グローバル音楽産業の専門家約100名が参加しました。

このイベントは、アジア太平洋地域の起業家や文化芸術家を支援する非営利団体Gold Houseと、グラミー賞を主催するRecording Academyの傘下組織であり、アジア系音楽専門家がグローバル音楽業界で影響力を拡大するのを支援するGold Music Allianceが共同で主催しました。

イベントは、HYBE AmericaのIsaac Lee会長兼CEO、Gold Houseの共同創設者兼会長であるBing Chen氏、Recording Academyロサンゼルス支部のQiana Conley Akinro上級執行役員による開会の辞で幕を開けました。Bing Chen氏は、K-POPが世界を一つにする力を持っていること、そして米国市場において最も急速に成長している文化であることを強調しました。

その後のパネルセッションでは、Weverse CompanyのChoi Joon-won CEO、HYBE X Geffen RecordsのMitra Darab代表、グラミー賞受賞プロデューサーのJonathan Yip氏、Live NationのRick Choiグローバルツアープロモーターなどが登壇しました。パネリストたちは、K-POPの独特な成功戦略として、ファン文化とプラットフォームの活用を挙げ、これらが欧米音楽市場にも影響を与えていると指摘しました。Choi Joon-won氏は、「K-POPのファンは単なるリスナーではなく、アーティストの旅に直接参加したいと願う重要なパートナー」であり、このファン層の特性とK-POPの魅力が組み合わさることで革新が生まれていると分析しました。

Mitra Darab代表は、K-POPのファン中心のコミュニケーション戦略が欧米の音楽業界に大きな影響を与えており、多くの西側アーティストがWeverseのようなプラットフォームへの参加を望んでいると述べました。また、KATSEYEのシングル「Gnarly」の活動を例に挙げ、K-POP音楽番組の高い制作水準とファン文化の理解が、パフォーマンス重視の楽曲にとって戦略的な成功に貢献したことを高く評価しました。

アイザック・リー氏はHYBE Americaの会長兼CEOとして、北米市場におけるK-POPの影響力拡大に不可欠な役割を担っています。彼はK-POPの成功戦略を現地文化と融合させ、グローバルなファンベースの構築に貢献しています。彼のリーダーシップのもと、HYBEは多様な地域のアーティストと協力し、音楽業界における新たな地平を切り開いています。

oppagram

Your fastest source for Korean entertainment news worldwide

LangFun Media Inc.

35 Baekbeom-ro, Mapo-gu, Seoul, South Korea

© 2025 LangFun Media Inc. All rights reserved.