
故チョン・ユソン氏を追悼する波紋… チン・ミリョン、ユ・ジェソク、パク・ミソンら芸能界の同僚が次々と哀悼
コメディ界の大御所、故チョン・ユソン氏を追悼する動きが続いています。
26日、ソウル峨山(アサン)病院の葬儀場に設けられた殯(ひん)所には、早朝から多くの芸能界の同僚や知人たちが弔問に訪れました。喪主は娘のチェビさんと孫たちが務め、故人を偲びました。
特に、2011年に破局した元妻で歌手のチン・ミリョンさんが送った弔花輪は、多くの人々の注目を集めました。夫婦としての縁は終わったものの、チン・ミリョンさんは「謹んで故人の冥福を祈ります」というメッセージを添えた花輪を送り、故人への最後の敬意を表し、感動を呼びました。
ユ・ジェソク、キム・ジュンホ、キム・ジミンなど、後輩コメディアンたちも殯所に足を運び、故人の魂を弔いました。特にイ・ホンリョルとチェ・ヤンラクは初日からその場に留まり、弔問客をもてなすなど、深い悲しみを分かち合いました。
最近、健康上の問題が伝えられ、人々の心配を呼んでいたコメディエンヌのパク・ミソンさんも、弔花輪を送って哀悼の意を表しました。パク・ミソンさんは以前、チョン・ユソン氏を訪ね、健康を気遣うメッセージを残していましたが、乳がん初期診断説で休息を取っている中でも、尊敬する先輩を追悼する姿に、ネットユーザーたちは「必ず健康を回復してほしい」という応援のメッセージを送りました。
一方、故チョン・ユソン氏は、単なるコメディアンにとどまらず、放送作家、公演企画者、映画監督など、多方面で韓国コメディの発展に大きな足跡を残した人物です。彼は「コメディアン」という言葉を広め、数多くの後輩を育成し、「コメディ界のゴッドファーザー」と呼ばれていました。先月25日、気胸の症状が悪化し、76歳で亡くなった故人の殯所には、今日も追悼の足が絶えることはありません。
チョン・ユソン氏は1970年代から放送活動を開始し、その独特なユーモアセンスと演出力は多くの後輩に影響を与えました。彼はコメディ番組を企画・演出することで、視聴者に大きな笑いを届けました。また、芸術や文化全般にわたる多様な活動を通じて、韓国大衆文化の発展に貢献しました。